オーディオインターフェースは、音楽制作のセットアップにおいて重要なデバイスです。
接続したスピーカーやヘッドフォンにオーディオを出力できるだけでなく、インターフェイスを使えば、マイクや楽器、その他のオーディオ機器からプロジェクトにオーディオを録音するオプションが得られるので、クリエイティブな可能性が広がります。
このガイドの目的は、良いレコーディングの実践のための入門として、その手順を最初から最後までカバーすることです。
各ガイドはそれぞれ独立したヒントを備えていますが、順番に追っていくこともできます:
レベルの設定
クリーンでプロフェッショナルなサウンドのレコーディングに貢献する要素のひとつに、レベル(音量)があります。
レコーディングの音量が小さすぎると、ミックスで聴かせるために多くの後処理が必要になり、ノイズなど不要な要素が混入する危険性があります。
逆に、レベルを上げすぎると、信号が限界を超えて歪んでしまうクリッピングを引き起こす可能性があります。
おおよそ-6~-15db(またはその前後)の中間を目指すのが望ましいでしょう。
正確なレベルについては人によって意見が分かれるでしょうが、出発点として、この範囲であれば、-6と0dbの間に十分なヘッドルームを残しつつ(これを超えるとクリッピングになります)、静かすぎることもありません。
入力レベルをモニターする方法については、次のステップ「DAWでのレコーディング」で説明します。
入力ゲイン
インターフェイスのインプットゲインノブは、インプットのレ ベルを調整する上で重要な役割を果たします。
これは、入力チャンネルに適用されるゲインの量を調整します。
ソースとして使用するデバイスのレベルも考慮してください。
例えば、エレキギターにはボリュームノブがありますのでオーディオインターフェイスのゲインを少なくする必要があります。こうすることで、レコーディングのノイズが減る傾向があります。
シグナルLED
M-Audioのインターフェースには、入力信号のレベルを示すビジュアルフィードバック機能が搭載されています。
これは、シグナルクリッピングLED、またはLEDメーターによるものです。
前者は緑色に点滅し、信号が受信されていることを示し、信号がクリッピングされると赤色に点灯します。
LEDメーターはもう少し詳細で、信号が到達しているレベルを示すdbインジケーターと赤色のクリッピング・ライトを備えています。
ダイナミックパフォーマンス
レベルを設定するときに最後に注意すべきことは、録音中にソースの音量が変化することです。
例えば、歌手がコーラスを口ずさむときに音量が大きくなることがあります。
意図しないクリッピングを避けるために、レコーディングの前に、オーディオの最も大きな部分がどこに到達するかをテストするのは良いアイデアです。